カブスカウト隊活動記録(平成25年度 2012.9~2013.8)
■5月度■
○2013/5/12■明峰まつり■(明峰小学校)
明峰祭りに模擬店を出店しました
カブ隊もお手伝いです
今日はお客さんが多くてカブ隊も
総出です。
1日盛況でした。
3人とも頑張りました
ボーイ隊は暑い中のゲームの当番、おつかれさまでした。
■4月度■
○2013/4/28■野外炊飯■(初谷渓谷 1団と合同)
今日は1団の活動に参加させてもらいました。
まずは炊事道具を手分けして持ちます。
能勢電妙見口から徒歩40分
初谷渓谷到着
野外炊事を学びます
石を組んで炊事は6団は初めてです。
仲良くお昼ご飯
妙見口まで無事かえって来ました。
■3月度■
○2013/3/24■カブの集い■(西宮市甲山森林公園)
阪神北地区カブの集い参加のために
西宮甲山森林公園に向かいました。
早く着いたので大縄の練習
(1団と合同)
団毎に整列して
阪神北地区全員集合
ここからは組を作ってポイントラリー
目指せビンゴ!
団対抗大縄跳び
帰りも1団と一緒に帰りました。
■2月度■
○2013/2/9■早朝耐寒ハイキング■(福知山旧線)
朝7時集合で耐寒ハイクです
寒さにも耐えて
武庫川渓谷を見ながら
トンネルをいくつも通りました
トンネルは真っ暗
途中鉄橋を渡ります。
落ちたら大変なことに・・・
渓谷を越えて一安心
無事武田尾駅到着しました。
○2013/2/2■猪名川クリーンナップ作戦■(猪名川最明寺川合流点付近)
川西6団全隊で猪名川クリーンナップ作戦に参加しました。
ビーバーもがんばります。
その後水質検査。少しづつ
きれいになっているそうです。
たくさんのゴミを拾いました。
■1月度■
○2013/1/14■もちつき■(本部 浄福寺)
今年最初の活動です
あいにくの雨ですが・・・
ビーバー隊は元気です
カブ隊も負けません!
ボーイ隊は・・・元気?
チャレンジ章の表彰です
■12月度■
○2012/12/16■歳末助け合募金 と お楽しみ会■(川西駅前・中央公民館)
28,323円の募金が集まりました
ご協力ありがとうございました。
川西社会福祉協議会に届けました
募金の後のお楽しみ会
ボーイ隊の伴奏からスタート
カブ隊のスタンツ(小劇)
みんなでおやつタイム(カブ隊)
ビーバー隊
ゲームももりあがりをみせます
最後まで楽しいゲームでもりあがりました。
■11月度■
○2012/11/24~25■秋の舎営■(箕面教学の森)
川西6団は寒くても元気
夜は恒例の夜景の見える高台に
ライトで絵を描いてみました
(カメラ10秒開放)
宿泊したロッジ
朝だ!元気に起床!
朝から自炊しました(暖かい・・・)
■10月度■
○2012/10/14■ひばり祭り■(長尾台小学校)
たくさんのお客さん
カブ隊もお手伝い
手馴れたもんです
はい 50円です!
○2012/10/13■柿刈り■(和歌山県橋本)
今年はたくさん柿がなりました
始めは余裕・・・
カブ隊もはしごに登ってがんばります
木登りも当然
カブ隊(疲れました)
ビーバー隊(疲れました)
今年もたくさんとれました
最後はサツマイモ堀りも体験
秋の味覚たっぷりです
■9月度■
○2011/9/17■地区振興大会■(伊丹昆陽池公園)
振興大会に出発
川西駅前集合!
最寄のバス停からは徒歩
阪神北地区(伊丹・宝塚・川西)の
ボーイスカウトが集まりました
モンキーブリッジ
川西6団のカブ隊も挑戦
表彰式
○2012/9/15■入隊式■(本部・浄福寺)
新しく4名が入隊します
ビーバー隊 3名
カブのやくそくを唱和
今日からカブ隊です
カブ隊 1名が入隊しました