カブスカウト隊活動記録(平成20年度 2007.9~2008.8)
■8月度■
○2008/08/10 ■兵庫連盟野営大会 カブビーバーデー参加■(県立淡路島公園(淡路島))
ボーイ隊の兵庫キャンプの
カブビーバーデーに参加しました。
ボーイ隊の野営場で昼食
させてもらいました。
メインはポイントラリー
でもしっか遊んできました。
水遊び
大きな公園です。
最後にカブビーバーが
全員集合
川西に向けて出発!
(隊長は居残り・・・)川西に向けて
■7月度■
○2008/07/26-28 ■夏の大舎営業■(大阪府立野外活動センター(大阪府能勢町))
大阪府立野外活動センターにきました。
夏の大舎営です
一泊目はテント
ポイントウォーキング
センターをぐるっと一周
二泊目はロッジ
ここも自炊です。
夜に大雨!炊事場でランタンファイヤー(白いのは霧です。)
ロッジの中です。
わくわくでした。
翌日は朝からディスクゴルフ
盛り上がりました。
ちょっと写真でお遊び
宙に浮くカブスカウト!
帰る直前またも大雨!
6団は雨によく降られます。
雨の合間に集合写真
■6月度■
○2008/06/14-15 ■春?の一泊舎営■(箕面教学の森)
夏の舎営の前に
教学の森に一泊舎営に
くま(5年生)が火の番
ハヤシライスに挑戦中
夜はナイトハイキング
怖い顔ならぬ変な顔~!
わくわく展望台の夜景
「わー!きっれー!!」
○2008/06/08 ■明峰祭り■(明峰小学校)
今日は明峰祭り
模擬店のお手伝いです
白バイに乗せてもらって
Vサイン!
いらっしゃい!
いらっしゃい!
はちまき気合十分
商売人です
■5月度■
○2008/05/24 ■めざせ発明家!■(池田 インスタントラーメン発明記念館)
発明家 安藤百福さんの
勉強に発明記念館に
オリジナルカップヌードル
作りに挑戦中
できた~!
オリジナルひよこちゃん
ちょっと怒ってる?
○2008/05/17 ■組集会 ウルフカブ像を目指して■(神戸 須磨浦公園)
各組で計画したルートを
使って須磨に向かいます
全員無事須磨浦公園の
ウルフカブ像の前に集合
須磨浦公園内の鉢伏山
に登りました
本当にいい天気
いい景色でした
■4月度■
○2008/04/19 ■野外パン作り■(箕面教学の森)
急な山道をみんなで登って
教学の森に到着です
パンの生地をこねて
ウィンナーパンを作ります
これが特製オーブン
おいしく焼けました
木の棒に生地を巻いて
自火焼きパンに挑戦
■3月度■
○2008/03/23 ■ラリー(スカウト展)■(ドラゴン公園)
ドラゴンランドに川西じゅうの
カブスカウトが大集合
6団名物 ボーイスカウト版
UFOキャッチャー
ボールの見えない
バレーボール
人間知恵の輪
1日中遊びました
■2月度■
○2008/02/24 ■耐寒追跡ハイキング■(箕面駅~箕面の滝)
雪の中追跡記号を探しながら
耐寒ハイキングです
どこもかしこも雪雪雪
軽く風が吹くと
視界真っ白!
無事箕面の滝到着です
■1月度■
○2008/01/12 ■団もちつき■(本部 浄福寺)
団のもちつき。あいにくの
天気でシート下です。
カブがぺったん
ビーバーもぺったん
うまい!(あつや)
○2008/01/05 ■たこあげ大会■(南ひばりケ丘中学校)
たこあげ大会に参加
みんなであおぞら賞 目指して
良くあがります
やっぱり
お父さんが上手でした
■12月度■
○2007/12/24 ■お楽しみ会 と 歳末助け合い募金■ (川西市中央公民 と
川西能勢口駅前)
川西6団が勢ぞろい
お楽しみ会の始まりです
ビーバー隊のソング
みんなでゲーム
カブ隊の大喜利
ボーイ隊のスタンツ
(小劇)で締め!
その後駅前で
歳末助け合い募金
ご協力ありがとう
ございました。
■11月度■
○2007/11/24-25 ■秋の一泊舎営■(池田山の家)
池田山の家までは川西能勢口から徒歩です。
みんなで夕食作りに
チャレンジ
帰りは五月山超え。
川西が一望。絶景です。
五月山公園で一休み