カブスカウト隊活動記録(平成17年度 2004.9~2005.8)
■6月度■
○2005/06/05 ■社会見学 と 明峰祭り■(久代浄水場 と 明峰小学校)
久代浄水場の見学です。
今は遠隔で井戸や貯水槽を
コントロールしてるんだ
「へぇ~」×20
見学の後は明峰祭りの
模擬店のお手伝い
カブのおかげ(?)で
大盛況でした。
■5月度■
○2005/05/28 ■合同運動会■(猪名川総合運動公園)
■4月度■
○2005/04/16 ■紙飛行大会■(桜ヶ丘小学校)
○2005/04/09 ■紙飛行機作りに挑戦■(川西中央公民館)
今日は紙飛行機作り
みんな真剣です。
いつになく静かな集会・・
(コメントがない・・・)
次回は紙飛行機大会だ!
■3月度■
○2005/03/12 ■ぼくらは料理研究家!うどん作りに挑戦■(桜ヶ丘小学校)
粉と水をまぜてこねる
のばしてのばして
ちょっとひっついちゃった
うどんと水ぎょうざ完成
○2005/03/05 ■人形劇鑑賞■ (川西文化会館)
観劇の前に
地区30周年記念
ネッカチデザイン作成
「みにくいアヒルの子」
始まり始まり
えりまきトカゲの
怪物もでてきました。
巨大ゴムボールも
でてきて思わず
立ち上がる
■2月度■
○2005/02/19 ■クイズの題材探し■(雨天のため耐寒ハイクから変更)
雨の中出発
加茂には縄文や弥生時代
から村があったそうです
川西文化資料館に来ました
雨宿りしながら昼ご飯
○2005/02/06 ■スケート集会■ (箕面高原スケート)
開場前
みんな快走
みんな快走?
寒いけどスカ弁はうまい
■1月度■
○2005/01/30 ■もちつき大会■ (本部 浄福寺)
まずは米粒をつぶして
ぺったんぺったん
つきあがりのもちは
おいしいです。
食後は大トランプで
神経衰弱大会
○2005/01/08 ■凧上げ大会■ (南ひばりヶ丘中学校)
おおぞら賞目指して
高すぎて凧が見えない
(→ところに凧が飛んでます。)
雲に届く勢いです
たくと特別賞受賞!!
■12月度■
○2004/12/31 ■除夜の鐘突き■ (浄福寺) <自由参加>
○2004/12/25 ■お楽しみ会■ (浄福寺)
駅前で歳末募金運動
その後みんなでお楽しみ会
カブ隊は合唱を披露!
最後は恒例プレゼント交換
○2004/12/04 ■凧作り■
■11月度■
○2004/11/20~21 ■秋の一泊舎営■ (尼崎市立 いこいの家)
カレーを作りました。うまい!
キャンプファイヤーでゲーム
みんなで行進
帰りは駅まで徒歩。途中でお昼
○2004/11/06 ■3、5、6団合同隊集会(スポーツ大会)■ (黒川公民館)
全員でカブサイン
これからドッジボール大会
えいっ!(しゅんや)
賞表彰ありがとうオーッ!
■10月度■
○2004/10/16 ■巣めぐりハイクと長尾台祭り■ (桜台・明峰地区~長尾台)
僕らの町を散策。この先に
古墳を見つけました。
お腹がすいたので
昼食は11時
その後遊具を使って
ゲームが始まりました。
最後に長尾台祭り。
総距離7kmでした。
○2004/10/10 ■柿とり■ (和歌山県 橋本)
■9月度■
○2004/09/21 ■振興集会■ (猪名川総合公園)
川西地区のスカウトが一同に
みんなを表彰です。
いい天気でした
○2004/09/19 ■入隊式■ (本部 浄福寺)